口コミ削除対策を考えている方へ…悪いクチコミを書く心理とは?

ネット上に悪評レビューや会社の悪口等を何故書き込んだのか?実際にアンケートをとって回答して頂いた内容です。企業向けネット炎上対策にぜひ役立ててください。

感情的にならず真摯に受け止める

生協のパルシステムを利用しています。

 

徳用ミニトマトを購入しましたが半分が腐っていたり、割れ目があったりで食べれるものが少なく酷い商品でした。

 

徳用ミニトマトと謳っていて半分食べれなかったのでこれではちっとも徳用ではないかと思いました。

 

生協は信頼をしてお金を払って商品が来るシステムなので、スーパーと違い自分の目で判断が出来ません。

 

信頼を得るためにはしっかりと検品などをしていただかないと同じようなことが起きるのではないかと思いました。

 

返信は不要とし、検品システムを強化していただきたいとの書き込みをしようと思いました。

実際には悪いレビューはせず、お問い合わせセンターへメールで送りました。   

 

上層部の方々が家族経営の力が大きすぎて偏った会社になっている。

 

小さい会社なので社長との距離が近いことは良いが、ワンマンになっており、少しでも社長の意見や思考に合わない場合は首にされてしまう。

 

社員が長続きせず、ころころと変わっていく姿を見て壮絶だと思った。

 

1週間前まで普通に仕事をしていたのに、翌日から来なくなってしまった社員さんを何人も見届けてきた。

 

また首になる前の数週前から社長室に呼ばれて何時間か出てこない社員をよく見かけた。

 

自分から辞職させるように圧力をかけていたのも怖かった。(書き込もうと思っただけです)    

 

自分の中である程度、相手に対して「期待」というものがあったのだけれど、その「期待」が裏切られてしまったことにより、落胆してしまい悪い評価へと繋がったのだと思います。

 

トマトならば、腐っていても2、3個なら許せるという許せる境界線があるけれど、半分商品にならない品という、

自分の中の境界線から大幅に超えてしまっていることで、落胆し、怒りという感情が芽生えてしまいました。

 

会社の件でも、自分の中で本来あるべき会社像から逸脱している部分を見てしまい、残念に思いました。 

 

まずは感情的にならずどこが悪い評価をされているのかを真摯に受け止めることです。

悪い評価となったものを徹底的に調べることです。

調べた上で事実と照らし合わせて、改善できることは早急に手を打つことです。

 

また、悪い評価をしてきた人に対して、戦うのではなく感謝の意を伝えることも大切だと思います。

 

真面目に聞いている風だけでも相手のとらえ方は変わって来ると思います。

敵をなるべく作らず、こつこつと改善へていけば、評価は少しずつ回復していくかと思います。     

 

炎上している理由をなるべく多く書き出して、その内容を社員にも知らせるといいと思います。

 

社員の中にも少なからず不満を抱えている社員もいたりするので、炎上の火種を作らないといいと思います。

 

また炎上のきっかけの出来事に対して真摯に対応できるか。

相手や世間からみてきちんと評価できる内容の対応が出来ているか。

客観的に見ることが大切だと思います。

 

感情的にならず、事実と事実でないことをしっかりとすみ分けしておく必要もあるかと思います。

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

f:id:enjyoutaisaku:20210426230632p:plain