口コミ削除対策を考えている方へ…悪いクチコミを書く心理とは?

ネット上に悪評レビューや会社の悪口等を何故書き込んだのか?実際にアンケートをとって回答して頂いた内容です。企業向けネット炎上対策にぜひ役立ててください。

整形外科 、担当してくれた医師(のちにそこの病院の院長と判明)の態度がとても悪く病院の口コミサイトに書き込んだことがあります。

整形外科を利用した際ですが、担当してくれた医師(のちにそこの病院の院長と判明)の態度がとても悪く病院の口コミサイトに書き込んだことがあります。

 

その頃妊娠しており、飼い猫に噛まれたのですが、妊娠中に猫に噛まれると菌が赤ちゃんに良くないと聞き病院に行ったのですが、

医師はこちらのカルテなどひとつも見ずに「猫に噛まれたくらいでくるな」と言わんばかりにほぼ診察もせずこちらの妊娠も確認せず、始終タメ口で診断されました。

 

その対応にひどか腹が立ったので口コミを書きましたが、院長と書いたことが個人を特定できる、となり反映はされませんでした。       

 

職場の悪口というよりかは、そこで働いていた人の態度が悪く、一緒に仕事をしていてしんどくなってしまったので書き込もうと思ったことはあります。

挨拶をしない、人によって態度を変える、仕事に遅れるなど。その人と仕事をすることが無理だから何度も上司や会社に相談したのですが、

「今は我慢して」という返事ばかりで親身になってもらえなかったので、態度が悪い人だけでなく、

 

ひとつも動いてくれない上司や会社に対しても何か文句が言いたくて悪口を書き込もうと思いました。   

 

 

自分のことを嫌な目に合わせてきたくせに、それを世間に知られずに「いい商品」「いい会社」「いいサービス」といい顔をしているのが許せないのだと思います。

「本当はこんなにひどいことをしているくせに偉そうに」という気持ちでしょうか、自分だけ辛い思いをさせられて相手は幸せなままなのが悔しいのだと思います。

 

自分を辛い目に合わせたんだから、これくらいしてもいいだろう、これくらいされても仕方ないと思ってしまうのではないでしょうか。       

 

お客様は神様だ、とは思いません。

なので過剰なサービスなどはしなくていいと思います。

 

ただ普通に、どんな人に対しても分け隔てなく同じ対応をすることが大事だと思います。

 

またお金を貰っているのならば、せめてその値段同等、値段以下の商品は売らない、値段以下のサービスはしないことも大事なのではないでしょうか。

 

HPやコマーシャルで過剰に期待を煽るようなことを記載しない、言わないというのも今の時代あるのかもしれません。

人は期待したことを裏切られると必要以上に怒りが出てくるものだと思います。 

 

炎上商法と言われるような、わざと炎上させて宣伝するようなことはもうこの時代合わないと思います。

 

炎上商法かそうでないかはもう簡単に気づかれるようになってきているし、最初は注目を浴びても、長い目で見たときにその会社の商品やサービスを使い続けたいとは思われないからです。

 

そんなつもりはないのに炎上してしまう、とのことだったらいっそのこと広告や宣伝を一切やめにした方がいいと思います。

 

炎上も本当か嘘か分からないまま炎上しているものもあると思います。

そういう場合、会社がきちんと声明を出してくれると、炎上が嘘なら逆に応援しようという気になります。

 

黙ったままというのは印象が良くないので。

 

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

休日手当を出すわけでもなく、嘘までついて、休みのサイクルを変えられたことがとても腹立たしく信頼もできないと感じ、退職しました

海外へ荷物を送るサービスを利用した時の話です。

配送はコロナの影響もあるだろうからと、きちんと公式HPを調べてから、窓口へ行きました。

 

公式HPには到着が通常よりも遅いなどの注意はありましたが、船だけでなく空の便が使えることが書いてありました。

それを承知して、いざ窓口で荷物配送の手続きをすると、スタッフは手元にあった紙を確認して、「船の便だけなので、半年以上かかりますが、良いですか?」と言ったんです。

 

私は公式HPをきちんと確認した旨を伝えました。それでも、この紙には空の便は使えないと書いてあるとの一点張り。

その店舗にはお願いせずに諦めて帰りました。

 

本社に確認の電話をいれると、空の便も使えますと丁寧に説明され、他の店舗に行くと、あっさりと荷物を受け取ってもらえました。

 

確認もせずに、納得できないなら送るなよと言いたげな表情までされたので、あの店舗の利用は今後しません。   

 

サービス業の事務職をやっていたのですが、他の部署は土日休みではないという理由で、完全シフト制になってしまいました。

求人では「土日休み」と書いてあったにも関わらず、私達には相談もなく決められてしまったんです。

抗議すると、「他の部署が休みではない時に、事務職の子たちだけ休みはずるい」と他の部署からのクレームが出ていると言うのです。

 

しかし本当のところは、クレームなど出ておらず、土日も電話を取ってくれる人が欲しかったためでした。

しかも他の部署は土日は半休が認められていたにも関わらず、事務が事務所にいなかったら色々と不便だからと言う理由で、事務職の半休はよほどの理由がない限りNGに。

 

特に休日手当を出すわけでもなく、嘘までついて、休みのサイクルを変えられたことがとても腹立たしく信頼もできないと感じ、退職しました。      "

 

1、私はきちんと最新の情報を見たと言ったにも関わらず、確認をしてくれなかったからだと思います。

たとえ私が間違っていたとしても、一度、譲歩・寄り添う態度を見せるべきだと思いました。

実際、私自身が接客業をアルバイト・正社員と経験しましたが、お客様を否定しない、情報は都度確認するが基本でした。

 

それは過度な接客ではなくて、サービスの基本だと私は思っています。

そのような思いや経験から、確認もろくにせずに、否定をした店舗スタッフに嫌悪感を抱いたのだと思います。

 

2、お互いに納得して、雇用契約となったにも関わらず、勝手に契約内容を変更されたからだと思います。

さらに嘘までつかれていたのはショックでした。

一言、説明があれば納得できた部分もありましたが、「勝手にされた」という思いが強かったためだと思います。"  

 

ネット炎上をしている会社・商品・サービスは「?してやってる」という考え方があるのであれば、改めることが重要かなと思います。

 

例えば会社であれば、社員に対して「雇ってやっている」、

商品であれば「こんなに良い商品を出してやっている」、

サービスであれば「サービスを提供してやっている」などです。

 

要するに、してあげる側が上といった考えを持っているということです。

こちらが上なのに、否定された・反発されたと、考えているのであれば、その考え方を変えることが大切だと思います。       

 

きちんと非を認めて、謝ると言う行為はとても重要だと思います。

相手が悪いだけではなく、自分たちに非はなかったのかを振り返って欲しいです。

 

特に炎上する会社は「言った、言わない」の水掛け論が多いと感じます。

さらにたちが悪いのは、会社は立場的には個人よりも大きいので(弁護士などの専門家を雇いやすいから)、個人を潰しにかかるような発言ができてしまうことです。

 

本当に自分たちは悪くないのか、ムカついたから社員が言い訳をしているんだろ、と考えずに、社会的責任という部分をきちんと考えて発言してほしいなと感じます。

 

 

 ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

客とも思っていないような横柄な態度で応対されました。

一昨年結婚を機に引っ越しを考えていた時、住みたいと考えていた街の中ではあちこちで名前を見かける地域最大手なのだろう不動産会社に問い合わせをしました.

最初の問い合わせはメールで行ったのですが、実際に店舗に足を運んでみると担当者は文面の丁寧な印象とは一変、

愛想笑いどころか来店から帰るまで一度もこちらと視線すら合わせないような客とも思っていないような横柄な態度で応対されました。

 

あまりに気分が悪かったので帰宅後ネットの口コミサイトで当該の店舗のページを見てみたところ、出るわ出るわ悪い口コミの数々。

私もそれに便乗するように悪すぎる接客態度について長々とレビューしたことがあります。"        "

 

結婚前に勤めていたスーパーマーケットでは人事異動に伴い店長が年一回のペースで変わっていたのですが、

新しく赴任してきた店長が最初の労働契約とあまりにも異なる条件での出勤を正社員を除くほぼ全ての従業員(アルバイト・パート)に強要していた時のことです。

 

人員不足の時の残業の半強制、会社のルールを逸脱した無茶苦茶な独自ルール、休日でも関係なく出勤を要請してくるなどが続いていたので、

 

某大型掲示板に暴露するように書き込んでやろうかと思っていたのですが、どうせ一年でいなくなる人だから我慢しよう、と実際に書き込みすることはありませんでした。" "

 

1に関しては、店と客の関係にあるべき最低限のサービスを受けられなかったことへの苛立ちや腹立たしさを誰かと共有したい、皆に知らせたい、

悪い口コミが広がることでその店や従業員が少しでも困った思いをすればいいのにという腹いせのような気持ちもあると思います。

 

また、過剰な悪口や誹謗中傷ではない客観的な評価としての書き込みは、それを目にすることで少しでもその悪い点を改善してもらえないかという望みのような気持ちもあるかもしれません。

 

2に関しては、会社の名前も出ている掲示板であれば本社のほうでもチェックをしているのではないか、

それを目にして当該の人物への対処を行ってもらえないかという期待のような気持ちもありました。

 

どちらに関しても、間接的に物事が改善されることを期待しているのかもしれません。"    

 

その会社、商品、サービス自体に誰の目から見ても明らかな誤りや悪い点があるのであれば、

ネットで大炎上するよりも悪い評価が増えていくよりも早急にその問題を把握して真摯な態度をもって対応することで多少の沈静化は望めるのではないかと思います。

 

また、根拠のない誹謗中傷での炎上であっても、事実と真実をしっかりと公表して消費者の信頼を得る事が大切なのではないでしょうか。

 

悪い意見が広まっているのにも関わらず見て見ぬフリで放置すればするほどその会社やサービスに対しての不信感も募り、余計にワルイイメージが膨らみ炎上してしまう気がします。    "

 

自身もサービス業で働いていたことがあるので決して

「お客様は神様なのだから、誠心誠意真心を持って対応しなさい」

といったお客様至上主義な考えを押し付ける気はないのですが、

ネット炎上するにはそれなりの理由があってそうなっているのだと思います。

 

マッチ一本火事のもと、ではありませんが、悪評があちこちに広まるよりも早く、ほんの小さな火で済んでいるうちに真摯な対応をしてもらえれば、

関係のないところまで飛び火したり延焼を起こす可能性も少なくなるのではないでしょうか。"

 

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

腹が立ち、その後注文した食事が美味しいと感じられませんでした。

飲食店にて、注文したい料理の説明書きに苦手なものがトッピングとして含まれていたので

注文時にこのトッピングは抜きにしてもらえますか?と尋ねたところそのような対応はしておりませんので出来かねますとのことでした。

 

店員の方はオーナーに聞きに行こうとする様子もなく当然のことなのでという様子でしたので

私は別にお金をその分差し引いてくれとも頼んでいないのにトッピングをただ取り除いてくれればいいだけの話ではと思ってしまい腹が立ち、

その後注文した食事が美味しいと感じられませんでした。     

 

飲食業に務めていましたが、店長がよく休憩時に自店のメニューを食べているところを見かけましたがしっかり給料から引かれているのかが疑問でした。

 

休憩以外に時にも軽食を自身の作業スペースに持ち込んでいたため怪しさを感じていました。

 

またシフト管理についてもこちらの初めに提案していた条件と異なっていた部分があり、希望している勤務日数より多く働いたり

忙しい時間帯だとなかなか上がりの声をかけてもらえず残業になってしまうこともありました。      "

 

自分の固定概念で物事を判断してしまうところがあるので相手が予想出来ないこをしたときにそういう心理状態になってしまうのかなと思いました。

 

1のケースだと私は当然自分の要求が通ると思い込んでおり断られると思っていなかったのでその悲しさが怒りに繋がったのではないかと思います。

 

2のケースだと店長のあるべき姿という私の理想が高すぎたのか現実と理想のギャップに戸惑ってしまいこういう悪い感情が生まれたのかもしれません。"

 

今では誰もがネットに書き込みできる時代です、私は悪質な書き込みはした事がありませんがよく見かけます。

 

全ての情報を受け入れるのではなく自身で判断して本当に有力な情報を取り入れて改善、お店の向上に繋げていくことがいいのではないかと思います。

 

また社員で月1などでミーティングをして会社の良いところ、悪いところを出し合えばチームの団結力も向上しお客様にもいい印象を与えることが出来るのではないでしょうか。

 

また、商品については大げさなキャッチコピーをつけることによって購買意欲を上げるものもあるように感じます。

率直なレビューが多数あると悪い評価が減ると思います。     

 

炎上してしまうということは何か問題があるはずなので、

 

お客様に対して失礼な態度ではなかったか、

流れがスムーズに作られているのか、

研修制度は充実したものになっているのか

会社全体の見直しが必要になってくると思います。

 

また、お客様からどこを改善すればいいかアンケート回答をお願いしたり経営者の仲間に見てもらいアドバイスを受けることも必要かと思います。

 

SNSを使用してエゴサーチをすることも有益な情報を得られると思います。

 

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

1番悲しかったのが、若干透けること。 冬のパジャマで透けるってあるの!?と思いました。

通販で購入した冬用のパジャマです。

値段は2000円程なので高くはないから、あまり期待はしていなかったのですが、普段SかMサイズなのに、Mでも小さく感じました。

また、裏起毛と記載されていたけど、起毛とよんでいいのか、というくらいの起毛加減で、あまり暖かさは感じませんでした。

結局、上にカーディガンを来てレッグウォーマーを履いて、冬を乗りきりました。

そして、1番悲しかったのが、若干透けること。

冬のパジャマで透けるってあるの!?と思いました。"   "

 

ブラック企業でした。サービス残業モラハラ・セクハラは当たり前でした。

タイムカードをきらずに休日出勤し、社長からの電話は「声でわかるようにならないとダメだよ」と言われ、

会長が来た時には職場みんなで飲みに行き、会長の周りは若い女子社員で固め、上司の下ネタには笑わないといけない、そんな会社でした。

 

直属の上司や同僚達は本当にいい人達だったので、みんなで文句をいいながら続けられましたが、辞めてから、本当にブラックだったな、と思いました。"   "

 

自分の思っている通りのものだったり、理想としているものと違っていると、なんで違うんだ、と思って、それが怒りだったり文句になるのだと思います。

 

購入した商品の場合は、想像していたものと違った事による怒り、

会社だと、理想としていた対応と違う事へのとまどいだと思います。

 

それを伝えることで、よりよいものになって欲しい、という気持ちもあるかもしれませんが、

大半は、自分が思っていた事との違いに自分がとまどい、自分で対応できなくなって怒りになる、という、自分の為の文句だと思います。"   "

 

ありのままを伝えるべきだと思います。評価をよくするためにいい所だけを伝えると、

悪い所を知らないままなので、実際それを知った時に、悪い所ばかり見えてしまうと思います。

 

ただ、上記は商品に関する事であって、会社となると、悪い所を見せるわけにはいかないので

(うちの会社はモラハラOKです!なんて無理です)、根本的か所から変える必要があると思います。

 

今の世の中を知り、どのようにすれば生き残れるか、をリサーチするのが大切だと思います。"   "

 

昔は、トラブルがあったら、人に話して解決したり満足したりしていました。

それが今は、人に会う前に、スマホ1つで思っている事を伝えられる世の中になってしまいました。

 

いい事も悪い事も、「人」を通さず発信できてしまう。

 

それが、本当に発信してしまってもいいのかどうかの判断をしないまま気軽に感情を伝えられるので、そこで問題が起きてしまうのだと思います。

 

もちろん、悪い事を書かれないように商品を開発したり、人間関係を構築するのがベストだと思います。

ただ、どんなにかんばっても必ずトラブルは起きます。

 

そんな時、トラブルを起こした側も起こされた側も気持ちよく解決できるよう、安易な発信はしないで、

 

まず「人」を通して解決できるいいな、と思います。"

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

布団カバーをネットで購入した際、オフホワイトを選択したにも関わらず、明らかな黄色が送られてきた

以前布団カバーをネットで購入した際、オフホワイトを選択したにも関わらず、明らかな黄色が送られてきたときに書きました。

 

オフホワイトの寝具でナチュラルな印象の寝室にしたかったので、すごくショックでした。

しかし、少額だったのと、返品や交換などのやり取りが面倒だと感じたので、悪いレビューを書き込みました。

 

普段あまり評価レビューを書くことはないのですが、今後その商品を購入する誰かの参考になればと思いました。   

 

人員増員で入社したのにも関わらず、退社する方からの引き継ぎが始まりました。

最初言っていたことと違いますし、それについて何の説明もなかったので、不信感が募りました。

そして、面接では資格手当が出るとのことだったので、頑張って自費で資格を取りましたが、資格手当も出ませんでした。

 

そして、残業はほぼない会社と聞いていましたが、深夜まで毎日のように残業がありました。

しかし、正社員で採用してもらっていましたし、不況だったので、何も言えず。最初から最後まで、騙されたと感じました。       

 

自分がこんなに理不尽な思いをしているのを、誰かに知って欲しい思いが一番でした。

こんなに嫌な思いをしているのは、自分だけだと悲劇のヒロイン感覚になっていた部分もあると思います。

信頼を損ねようという思いもありました。

特に会社に対しては、仮に誰かに相談したとしても、嫌な思いをするのは自分だと思ったので、誰にも相談できずにいました。

 

そして、家族や友人に愚痴ばかり言うことで、更に会社に対しての不満が募りました。 

 

相手に対して誠意を持って、対応することです。

もちろん、因縁をつけたり、訳のわからないことを言ってくるような人には対応する必要はありませんが。

 

人を騙したりするような商売は、いつか消えてなくなります。

そのため、正直に胸を張って生きていけるような商売をして欲しいと思います。

 

会社においては、人を大切に家族に接するときみたいに対応して欲しいと思います。

従業員満足度がない会社は、顧客満足度も低いと思います。

相手のことを大切に考えて行動すれば、相手も返してくれるはずです。       

 

まずは、何かリリースするときに、客観的に多面的に物事を見て欲しいと思います。

社内だけでなく、社外の意見を積極的に取り入れることが大切だと思います。

たまには、耳の痛い話もあるかと思いますが、真摯に向き合うことで、炎上を避けることができると思います。

 

そして、自身の主張に思いがあるなら、炎上したとしても、取り下げる必要はないと思います。

きちんと趣旨や主張を説明することが大切です。炎上したからと言って取り下げていたら、現代のネット社会ではキリがありません。

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/

人材育成を真っ先に

私が以前、ネットショッピングを行った時のことです。

 

発送期間を過ぎても発送したという連絡が来る事がなく、遅れて届いたかと思ったら私が頼んでいたものと違ったということがありました。

 

2つの商品をお願いしていたのですが、1つは来る事はなく、もう一つも全く違う商品が届きました。

なので返品をお願いしたのですが、対応もあまり良くなくやっとの思い出返品をし、返金していただきました。

二度とここでの買い物はするべきではないと思います。     

 

私が勤めていた会社は塾で、私はそこで教師という立場で働いていました。

その会社での対応のひどさに驚きました。

 

たとえば、私の働いていた塾ではこのクラスの数学は私が担当するなどと決まっており授業が行われていました。

私が授業を持っていたクラスの授業にいつも通り向かったところ、そのクラスの授業は他の先生に任せたので大丈夫だと言われたことがありました。

 

前もって私が担当の先生が変わるということを教えてもらうことなく、担当が勝手に変えられるていました。

何も言わずに勝手に外されたことに怒りを覚え、さらに連絡もしてくれないことに呆れました。       

 

私は1についても2についても私の悪い部分はないと思います。

 

1に関しては私が速やかに対応をしたにも関わらず、連絡が来なかったりと、あちらのミスにも関わらずこちらが対応しているという状態になっていました。

 

2に関しても、連絡がまったく行き届いてなかったために起こったことでしょう。

 

どちらももう少し速やかに連絡を、報告を周りに行うべきだったのではないかと考えます。もう少し情報の共有を行なわなければいけないと思います。     

 

それはもっと周りに目を向け、広い視野を持ち、情報共有を密に行うことだと思います。

そして、社員の人材育成をどの会社も徹底して行うべきだと思います。

どんなものでも、ミスしてしまうことはあるのです。

そのミスをした後どのように対応をするか、そこが重要となってきます。

 

例えば会社側のミスを指摘したのにも関わらず、全く謝罪もなくだったらその会社は炎上してしまうでしょう。

ですが、そのミスに対しての新たな対応、返金や交換など、そしてミスをしたことを認め、謝罪することがどれだけ早く行えるかということです。   

 

ネットで炎上してしまう会社はまず何よりも人材育成を行なったほうが良いと思います。

ミスは誰にでもあるけれども、そのミスに対してその人がどう向き合うか、どう乗り越えるか、会社に限らず必要な部分です。

 

そのスキルを会社員全員が持っているのならきっと炎上などが起こってもすぐに冷めて落ち着くと思います。

なので会社の社員の人材育成を真っ先に行って欲しいと思います。

そしてミスがあったらミスを認めて謝罪を行ってください。

 

有耶無耶することは絶対にしてはいけません。

 

ネット炎上対策の無料相談はこちらです。

https://netenjyoutaisaku.com/